LIVE CHALLENGE ライブチャレンジ

音楽分野における人材発掘、育成支援を目的とした、観覧無料のライブコンテスト。一般公募により選ばれた20代を中心としたミュージシャンによる観覧無料のライブを久留米シティプラザで開催します。

ファイナルステージでは、久留米ふるさと大使で日本を代表する音楽プロデューサー・松隈ケンタさんを審査員長にむかえ、音楽に精通した審査員たちが、年間チャンピオンのグランプリを決定します。

くるめライブチャレンジ2025

  • -CONTEST-

    日程
    予選ステージ
    2025 ➀9/23(火祝)、➁10/25(土)、➂11/29(土)

    ファイナルステージ
    2026/2/14(土)

    会場
    久留米シティプラザ ➀Cボックス ②六角堂広場(アコースティックステージ)③Cボックス

    応募資格
    ①『くるめライブチャレンジ』及び『ファイナルステージ』に出演可能なミュージシャン。
    ② ジャンル(ポップス、クラシック、ジャズなど)やスタイル(バンド、弾き語りなど)は不問。
    ③ 未成年(18歳未満)の方は、保護者の承諾が必要。

    募集数
    各回8組程度(ファイナルステージは、うち12組程度)

    カテゴリー
    ① under-30(30歳未満部門)※演奏者すべてが、2024.3/31時点で30歳未満
    ② all generation(年齢不問)

    演奏曲
    ① ジャンル、オリジナル曲・カバー曲 不問
    ② 予選ステージの演奏時間は転換込20分程度
    ※著作権等の関係により、事前に演奏・歌唱する楽曲の変更をお願いする場合あり

    イベント内容
    ●予選ステージ
    書類審査と音源で選ばれたミュージシャンが出演。審査員の採点と、来場者投票により、ファイナルステージ進出者を決定。
    ※その他、審査員特別賞やオーディエンス賞を設定

    ●ファイナルステージ
    予選ステージから選ばれたミュージシャンが出場。年間チャンピオンを決める決勝大会。
    松隈ケンタさんをはじめとした音楽に精通した審査員によりグランプリ(最優秀賞)を決定!
    グランプリには久留米市オリジナルの豪華特典を付与!

    応募期間
    2025年9月30日(火)まで

    出演者の決定
    事前提出情報及び音源等にて事務局より決定(決定したミュージシャンのみ通知)

    注意事項
    ① 出演料無料
    ② 交通費、宿泊費、楽器運搬費などについては、全て参加者の負担となります。
    ③ 応募書類等については、返却しない。(審査状況・結果については非公開)
    ④ 会場内での飲酒及び酒気帯びでの演奏は禁止。なお、飲酒等が分かった場合は辞退

  • 審査員長
    松隈ケンタ / くるめふるさと大使
    1979年生まれ、福岡県久留米市出身の日本を代表する音楽プロデューサー。
    近年のアイドルがロックを歌うムーブメントに大きな影響を与えたパイオニア。地元福岡でレーベル”BAD KNee”を立ち上げるなど、次世代アーティストの発掘・育成にも力を入れている。
  • 審査員

    永吉 啓嗣 (音楽ディレクター / 株式会社日本芸能文化社)
    西村 元希 (株式会社ソニーミュージックエンタテインメント)

エントリー方法

まもなく、応募を受け付けます。

  • 応募締切

    2025/9/30(火)
    まもなく応募を受け付けます。